2013年の宇和島市さくら標本木の最新状況をおしらせします!

2013年3月30日土曜日

処違えば景色が変わる

3月30日(土曜日)
 昨日今日と、明日の第4回さくら祭り準備のため右往左往しました。
 その折あちこちに出向いた折、今まで目にしなかった景色だったのでカメラに収めました。
 どうです!今までブログに載せた桜標本木などと違って、木らしい木ではありませんか?
 上の写真は桜標本木近くにある(和霊)小学校校庭から見た丸山の景色で、下の写真は宇和島市の北にそびえる泉が森の山桜群です(写:陸上競技場から)。
 解像度の良いカメラで撮ればかなりきれいに見えるのですが、小生の携帯ではせいぜいこれくらいが限度です。
 まあ今は見頃の桜があちこち咲いていますので、もし明日の天候が良ければ丸山公園は人波でごった返すかも知れませんがね・・・?(桜観測員I)

2013年3月29日金曜日

お節句に間に合ったか!

 3月29日(金曜日)
 今日の天気予報ではまだ<晴れ>との予想でしたが、当宇和島では朝からどんよりとした雲に覆われ曇っています。そのためか写真の桜は何か寂しそうでした。
 さてこの丸山公園の桜は今がまさに春本番です。
 散り始めた桜あり、咲き誇った桜あり、まだ完全に咲いていない桜あり、さらにいろいろな色をした桜があちこちに咲き乱れているのです。
 その桜をバックにカメラを向けたのですが、空の青さが無いためややくすんで見えました。
 横長の桜はおなじみの桜標本木(ソメイヨシノ桜)です。また縦長の写真の桜は、花びらが白っぽくまた若葉が出ているでしょう!これは大島桜なのです。通年は大島桜の方が早く咲き、その後数日してソメイヨシノ桜が咲くといった順序があるのですが、近年はほとんど同時に咲くことが多くなりました。しかも山桜まで仲間入りをしています。
 そういった種々の桜が、ここ数日は満開の状態で皆様方をお迎えする様です。家族揃って、またお二人で、お誘い合わせの上それぞれお越しください。(桜観測員I)

2013年3月26日火曜日

丸山公園は今花盛りだ!!

 3月26日(火曜日)
 今日久しぶりに桜観測に行きますと、ご覧の様に満開(を過ぎた?)の桜が目の前を右に左に見えました。
 この桜の木(標本木)の下には、はらはらと散り始めた桜の花びらが見えました。間もなくピンクのジュータンがお目見えすることでしょう。
 さて遠くに目をやりますと、下の写真の様に山桜が満開となった泉ケ森山が真正面に。だからどこを向いても桜・桜・桜だらけです。
 こういった満開の桜の他には未だ咲いていない桜もあちこちありますので、後10日ほどはいろいろな桜が楽しめるかも知れませんよ。
 今週末~来週早々にかけては、宇和島市内のあちこちで桜に関するイベントや宇和島歌舞伎(?)が開催されるそうです。ぜひ宇和島においで下さい。(桜観測員I)

2013年3月20日水曜日

ついに満開となりました!!

3月20日(水曜日)
 今日は春分の日ですが、生憎天気はぐずついています。
 さて午前中観測に行きますと、写真の様に(はっきりしませんが)満開の桜を確認しました。
 何時ものように青い空がバックならばきれいな開花状況が見えるのですが、生憎の灰色。お天気も気の利いた演出をしてくれませんでした!
 さてこの満開日は測候所の統計史上、また小生達が観測してから最も早い満開日となりました。しかも従来より3日も早いのです。
 でも皆さんからは「未だ満開になっていないよ?」とのおしかりを受けるかも知れませんが、この(気象庁で定められている)満開とは<見た目八分咲き>の事を言うのです。
 このような定義なので天上付近の花芽はまだ咲いていませんし、枝先や樹幹のものも咲いていないのが多いのです。
 丸山公園内の桜は約900本ほどありますが、ソメイヨシノではない桜も多く植わっていますので、期間長く楽しめそうです。
 今日の観測ではほぼ満開になった桜、未だ1~2分咲きの桜、遠目には大島や山桜の開花が見えましたので、今月一杯は園内では楽しめそうです。
 宇和島城をバックに、急峻な鬼ケ城が目の前に、また市内一円が見渡せる場所もあり各所散策には良い所ですよ!(桜観測員I)

2013年3月19日火曜日

間もなく五分咲きです!

3月19日(火曜日)
 昨日の雨はうそのように、また今朝の霧も無くなり晴れ上がりました。
 さて今朝も桜観測に行きますと、昨日の雨と高温の影響で園内の桜は一気に開花が進みました。また花も各所で咲きましたので、写真の桜標本木(手前№2、後ろが№1)もご覧のように咲き方が進みました。
 観測では、№1(後ろ側)が四分咲き、手前の№2も二分咲きの状態となりました。また今日は気温がさらに上昇するとのことなので、一気に五分咲き以上になる可能性があります。
 丸山公園内の桜はこういった状況なので、今週末から来週初めにかけてはかなり見頃となるでしょう。
 でも今月末(31日)の<第4回さくら祭り>の時には、果たしてきれいな桜が見える(残っている)のでしょうか?
 今年は日本各地とも予想を上回る早咲きとなりましたので、予定されたお祭りや旅行とは若干ずれを生じているようです。
 これも自然の摂理です。致し方ありませんが、季節の花を心行くまで楽しみましょう!(桜観測員I)
 注)ライブカメラ(宇和島市HPより進入可能)で見てみましょう。

2013年3月17日日曜日

今日は写真なし

3月17日(日曜日)
 今日も何時もの様に観測に行きますと、現在比較観測を行っています大学寮脇の桜は芽が大きく膨らみ、午後には開花の見込みです。花芽の測定は行ってはいませんが、かなり大きく見た目30mmに達したものが見えました。花芽の先が白くなって膨らんでいますので、午後の時間帯は楽しみです。
 一方和霊公園の比較用桜は、6輪以上の開花が認められましたので遅ればせながら<開花>です。ただこの木は若干年数が経っていてしかも不要枝がありますので、そういった管理等を市の担当課に依頼している処です。
 さらに丸山公園内の木々は数輪ずつの開花がありますので、この後10日前後には満開を迎えるでしょう!
 春休み入って行楽シーズン突入なので、多くの観光客が花見に来られると思います。また月末(31日)には第4回さくら祭りが公園内で開催されますので、是非お立ち寄りください。
 でも、公園内を汚さないようお願い致しますヨ!(桜観測員I)

2013年3月13日水曜日

日本一奪還ですよ!

3月13日(水曜日)
 宇和島の桜が曇り空ながらついに咲きました。
 今朝早く小生の携帯が鳴りましたが、何時もと違った鳴り方なのです。何時もならこの時刻には目覚ましのアラームが鳴るのですが・・・。
 さて取ってみますと桜観測隊の方からでした。早朝から桜の花芽を見に行かれたようです。
 この朗報を得て小生も0700に現地に出向いて確認したところ、ほぼ5輪以上の花芽が見えたのです。直ぐ行政に連絡また大先輩にも連絡を入れ、10時の定時観測で再確認して<開花式>を挙行することになりました。
 挙行式にはご覧のように市長や多くの報道陣と共に、桜観測隊の面々も顔を出されました(写真は開花宣言の名札を隊員が掛けている様子です)。
 さてこの宇和島の桜開花は福岡と並んで同日開花ですが、日本一の開花には間違いありません。
 今年の桜開花に関しては、小生のもくろみ通りの開花にはならず、かなりの早咲きで終了したのです。でも良かった良かった!
 報道各社からは「どうして早咲きなの?」と聞かれましたが、勿論気象の要因が大きいのですが、小生は地元の熱意だと答えておきました。
 何事にも誠意を持って接しますと、それなりに応えてくれるものです。植物・動物を大切にしましょう。(桜観測員I)

2013年3月12日火曜日

間もなくですよ!

3月12日(火曜日)
 今日は生憎写真はありませんが、今朝10時及び午後2時の観測では25㎜に達した花芽が見つかりました。という事は間もなく開花です。
 しかし花芽の先は白くなっているのですが、花芽の先の形がまだ丸くなっていないのです。このような状態では一両日は遅れます。また今日は晴天ですが、明日は少し天気が崩れそうなので心配です。
 でもそういった天気の動向を心配をすることなく花芽動いていますので、高知や宿毛を抜いて再び<日本一>の座を奪還するに違いありません。
 観測隊共々、毎日の観測を楽しく続けています。(桜観測員I)

2013年3月10日日曜日

桜観測開始です

3月10日(日曜日)
 今日からいよいよ桜観測隊も観測開始です。写真のように多くの方が参集され、片手に双眼鏡、またノギスを持っての観測を行いました。
 参集された人は、それぞれに「あ!あそこに赤芽がある」、「あの赤芽の方が大きいよ!」などとそれぞれ会話を挟みながら観測されていました。
 その中には、写真でご覧の様に三脚を持参され、日々の花芽を撮り続けている方が居られるのです。

 
 今日は生憎空一面雲に覆われていますので、なかなか観測しずらい点があるのですが、それでも目を皿のようにして、また木の裏側に回るなどかなり堂に入った観測をされていました。
 ようやく10時の観測を終え、皆さん家路に急がれました。
 小生もバイクを飛ばして家路を急いだのですが、帰りに同じ丸山公園内の他の桜木を調べてみますと、ご覧の様な花芽を見付けました。
 花芽長は有に23㎜を超えていました。という事はこの花芽はあと5日以内には開花する可能性が大きいのです。でもこれは桜標本木ではありませんので、いくら早く咲いても記録には残らないのです。
 さてそういった花芽に<追い付き追い越せ>を合言葉に、丸山公園の桜は日々成長を遂げています。
 皆さんも桜観測隊共々花を愛(メ)でに来ませんか?お待ちしております。(桜観測員I)
 

2013年3月9日土曜日

驚異的な伸び!

3月9日(土曜日)
 今朝も気温が高く晴れています。
 一昨日昨日と日最高気温が21度を超え、日平均気温も12~14度を超えましたので、桜の花芽は驚異的な伸びとなりました。
 今朝の観測では最大花芽長で、昨日よりも3mm余りも伸びたものが見つかりました。すなわち15~18mmに達しているのです。
 この調子では後1週間が目安です。という事は16~18日の間に開花する可能性が大きくなりました。
 桜の花芽は気温が急に高くなりますと、驚異的な伸びを示す事があるのです。今のままで加速しますと、<高知>を抜いて日本一に輝くことは間違いありません。しかし高知も同じ気象条件だと早まる可能性もありますので、果たして結果は如何に?
 今日の桜開花観測にも隊員の方が数名来られていましたので、熱意は通じていると思います。
 隊員の皆様のみならず、市民多くの方の熱意を下さい!きっと早咲きしますよ!!(桜観測員I)

2013年3月8日金曜日

桜標本木の移管調査

3月8日(金曜日)
 桜観測に係る標本木は、永年やっていますと木の老化と共に病気が蔓延してきます。
 そういった事や観測不適格(環境管理の悪化)になる事を考え、数年おきに標本木の新たな木の選定を行っています。
 今年も早々から行政並びにもう一人の桜観測員から依頼がありましたので、先日から各所を回って選定作業を行っています。
 樹齢、枝張り、観測環境、見栄え、観光資源などあらゆる角度を加味しながらこの作業を行っているのですが、中々全ての条件を揃えるような木は見つかりません。
 今日もう一人の観測員と共に、市内某所にあります桜の木を見に行きました。
 何とか条件を受け入れた部分もありますが、なかなかです。
 この場所は公園となっていますので、管理は行き届いてはいますが悪戯の有無が気になっているのです。
 どちらにしても最低2年の比較観測が必要なので、今年を初年度として観測を行います。
 もし見かけましたら声を掛けて下さい。また周辺の住民の方は管理を含めて大事にしていただきたいと思います。(桜観測員I)

2013年3月6日水曜日

桜の木の下での取材

3月6日(水曜日)
本日午後、予定されていた桜に関する取材を現地(桜標本木前)にて受けました。
 陽が少し西に傾きましたがまだまだ気温は高く気持ちの良い状態でしたので、大船に乗った気分で取材を受けたのです。

 桜の花芽は朝の観測時より少し大きくなっていましたので、説明の中にも少し織り交ぜて話をしました。
 この取材は先月に依頼されたもので、本日きさいや広場で事前打ち合わせを行い、現地にてそのシナリオの通り進めました。また現地ならではの話も少し織り交ぜながら30分近く話をしたでしょうか。後日編集して3月11日(月)11時40分からの放送枠に入るそうです(FM愛媛)。お楽しみに!

 その取材が終ると同時に小生の携帯が鳴ったのです。
 今度は新聞社からの取材申し込みでした。10分ほど待って記者が現れ取材が始まったのですが、その内容は先の取材とちょっと違っていましたが、まあスンナリと事が運びました。
 この方の掲載は明日だそうです。
 いずれの取材も直前や行きあたりばったりでしたが、まあ話の方はうまく出来たものと思っています。相手はプロなので編集はお手のものですね!

 さて今日は2つの取材を受けましたが、桜が咲いた時にはわんさか記者等が押し寄せるのではないでしょうか?日本一に輝いた時には、さて身動きが出来るのでしょうか?(桜観測員I)

2013年3月3日日曜日

異端児?

3月3日(日曜日)
 今日は朝からよく晴れましたが、予想された気温よりもやや高めでした。よって比較的暖かく感じます。
 さて今朝の観測には大御所をはじめ、今年中等学校に受験合格した若者も参加して臨時観測を行いました。
 その観測では<異端児>が発見されたのです。
 この写真を良く見て下さい。と言っても手前の枝を写したのですが、後面の枝に焦点が合ってややボケてしまいましたので分かりづらいかも知れませんが・・・。その大枝のほぼ中央にやや色が紅色の芽が見えるのですが、それが正体です。
 まだ全体の芽は茶色か青芽が少しなのですが、この芽はややピンクがかっているのです。他の芽と同調性が無いのです。
 このような芽は時々現れ、時には一つだけポツンと早咲きすることがあるのです。
 他の芽はほぼ10~11mmとなっていてまだ青芽で、この先2週間余りはかかるでしょう?
 さてこの芽は今後どのようになるのでしょうか?皆さんも桜標本木に参集していただき、観察されては如何ですか?(桜観測員I)

2013年3月2日土曜日

計測・計算値一致

3月2日(土曜日)
 今日の観測者です。おっと大御所が抜けていました、(写真には有りませんので)ごめんなさい!
 さて今日の観測では、早くも花芽長が10㎜を超えているものがありました。早熟です!と言っても年当初から<今年の花芽は大きい>と言っていましたので不思議ではないのですが、昨日までの高温、今日の晴天で伸びた(太った)のでしょう。しかしこの後はあまり気温が上がらず、また明日・明後日も低温期の様なので伸びは一旦停止です。
 来週中頃からは再び気温上昇が見込まれていますので、伸びは一気に加速するかも知れません。
 今朝観測に行きますと、大御所は花芽の重さを計っておられました。その重さから開花日を予測しますと、小生の計算値とほぼ一致しているのです。
 今の予測では、高知とそん色ない開花日となりそうです。ご期待下さい!(桜観測員I)

2013年3月1日金曜日

臨時開花観測始める

3月1日(金曜日)
 本日より臨時開花観測を実施します。と言っても最早(モハヤ)終了したのです。
 今朝の観測では、写真の様に枝先の花芽が少し割れかかっていました。今までにない現象です。
 他の枝も調べてみますと数か所見つかりました。
 花芽は、茶色から始まって緑色、白系、ピンク系と順次色が変わるのですが、その変化の一部が早くも現れたのです。
 ここ数日10度前後の平均気温で経過していることで、花芽が動き始めたのでしょう。また今日は朝から南寄りの強風が吹いていますので、花芽はこの暖かさに誘われ一気に動くかも知れません。しかし来週には再び気温の下がる日があるとのことなので一旦お休みになると思いますが・・・。
 まあそういった事で小生は毎日観測に行きますので、出合えれば声を掛けて下さい。
 なおライブカメラの方はもうすでに始動しているそうです。(桜観測員I)