2013年の宇和島市さくら標本木の最新状況をおしらせします!

2013年12月12日木曜日

寒い中で不要枝伐採作業

12月12日(木曜日)
 丸山公園にある桜標本木(№1)の不要枝伐採作業が行われています。
 昼頃行政から連絡が入り、午後2時ごろから業者による作業が開始されるというので、早速バイクを飛ばして行きました。

 作業は上の写真のようにアームを使った作業と、梯子を使っての作業に分かれ、それぞれ手作業で行われていました。
 つい先ほど大御所から連絡が入り、<無事作業は終了した>とのことです。すっかりきれいになった様子はまた後日見に行きブログ掲載する予定です。

 まずは作業完了のお知らせでした。
 このようにきれいにして頂きましたので、来年の桜はより一層の美しさを見せ、再び<日本一の座>を勝ち取るものと思われます。(桜観測員I)

2013年11月19日火曜日

今年中に完了か?

11月19日(火曜日)
 昨日行政担当課の職員と共に、桜標本木及び比較用の桜の不要枝伐採に付いて現地調査を行いました。
 その折不要枝については早急に伐採をお願いしたところ本日連絡が入り、今月及び来月早々には業者を入れ実施することになったそうです。
 その件について本日、桜咲か爺様(大先輩)に連絡を入れ<了承>されました。
 下枝等については桜観測員たちで何とか処理出来ますが、上枝や大枝については業者に頼まねばならなかったのです。また周辺環境整備についても同じです。
 行政の方もやっと重い腰を上げましたので、来年もきっと<桜開花日本一>に、またきれいな開花状況を見せてくれることでしょう。
 皆さん楽しみに待っていて下さい。また応援の方も宜しくお願い致します。(桜観測員I)

2013年11月18日月曜日

環境整備依頼

11月18日(月曜日)
 午前中、桜標本木及び比較観測用の不要枝伐採についてを、行政関係課職員立会いの下説明を行いました。
 標本木には今のところ病気は付いていないのですが、枯れ枝がありまた不必要な枝があるのです。また比較用の桜の木は天狗巣病などの病気が付近の木にも見受けられますので、そういった一連の伐採を依頼しました。
 担当課の職員にその説明と同時に、合わせて環境整備についてもお願いしました。また桜標本木周辺でも密植がかなり多く見られますので、周辺の木々の弱っている様子も説明しました。
 一方桜標本木周辺には写真の様な紅葉が数本見られますが、南国ではなかなかきれいな紅葉にはならない様です。何か色がくすんで見えませんか?歯切れの悪い紅葉です。
 でもその分だけ桜はきれいに咲いてくれるだろうと思います。この後環境整備が済めばなお更かも知れませんね。(桜観測員I)

2013年11月8日金曜日

寒々と

11月8日(金曜日)
 今日は朝から上天気となっていますが、やや肌寒さを感じます。
 さてその中久しぶりに丸山公園に行き、桜観測比較観測用の木と桜標本木(写真)を見に行きました。
 花芽の方はやや小ぶりの様に感じます。夏場の気温(高温)とは裏腹に栄養が行き渡っていない感じです。やはり雨の影響でしょうか?樹幹の流れが悪かったのかも知れません。
 その一方で、枯れ枝や天狗巣病の伐採は未だ行政担当課では実施されていませんでした。よってこの帰りに行政に寄って申し入れを行いました。
 やはりこの桜標本木も老齢化が進んでいるようで、下枝の一部には生気のないものも見受けられました。早急に代替え木(準標本木)を選定しなくてはならないでしょう。(桜観測員I)

2013年10月18日金曜日

来年を占う!!

10月18日(金曜日)
 昨日は快晴で朝は冷え込み清々しい日となりましたが、ほとんど何もしないまま終日過ごしました。
 さて先日、ボランティア団体の例会があったおり、翌年の桜についての意見交換がありました。小生からは、(自論ですが)ある程度の予測根拠を示したのです。

 その点は、<今年夏季の気温が例年より高く経過した点が重要である>との説明をしたのです
 このことは、毎年の平均気温は大きく変化(経年変化)しない点を考慮しますと、今年夏季の気温が例年より高めで経過したことは、冬季の気温が低めに経過しそうなのです。
 このため冬季の気温が低めだと、桜の花芽の冬眠が十分となり目覚めがすっきりする様です。だとすると、<目覚めすっきり>で開花は早まる可能性が十分にあるのです。
 そういったことを踏まえ、来年の桜開花は今年より幾分早目になる可能性を秘めている点を概要説明したのです。

 さて結果は定かではありませんが、小生は来年1月1日より資料収集を始めます。(桜観測員I)

2013年8月4日日曜日

今朝はクリーン作戦2013

8月4日(日曜日)
 例年この時期に<宇和島クリーン作戦>が実施され、当桜観測に係るメンバーも参加します。
 今朝も丸山闘牛場前に参集し、作業場所の確認と軍手や作業道具等の支給を受けそれぞれに出向きました。
 小生達は桜標本木周辺の清掃活動を例年通り実施し、雑草の除去、落ち葉の清掃、不要枝の伐採などを行いました。
 30分余りの作業でしたが、皆さん熱心に作業をされあっという間に終わったのです。その後に支給された環境に馴染んだ(冷やしていない)お茶の味は、また格別でした(?)。
 さてその後数人で、桜の枝を囲んで花芽の観察を行いました。もう既に小さな花芽が付いているのです。まだ5mm前後と小さいのですが、この後晩秋にかけ栄養を蓄え冬眠に入るのです。
 来春には、今年同様<日本一開花>に向け頑張ってもらいたいと思います。
 今日参集された方々は15~6名でしたが、どうも有難うございました。また逢う日まで・・・。(桜観測員I)

2013年7月20日土曜日

事前調査と準備

7月20日(土曜日)
 今日は久しぶりにバイクで丸山公園に出向きました。
 例年この時期に桜標本木の花芽形成を確認しているのですが、今年も見る限りでは順調良く育っているようです。あと3ケ月間で冬支度をしなければなりませんので、桜の花芽も大忙しです。
 さて今年も8月4日(日曜日)には、<宇和島クリーン作戦2013>により丸山公園桜標本木周辺の清掃を行います。多くの市民参加を期待しています。
 今年から行政の他課も巻き込んでの活動も計画していますので、更なる発展を望んでいる処です。(桜観測員I)

2013年6月2日日曜日

曇雨天の中での環境管理

6月2日(日曜日)
 今日は<桜観測環境管理>の日です。
 朝から小雨が降ったり止んだりして作業実施が危ぶまれていたのですが、レーダーで確認しますと宇和島周辺には小さな雨雲の塊がありましたが、少し東に動いていましたので「大丈夫」との判断から作業を実施することにしました。
 





  作業にはご覧の様に、校区のスポーツ少年団の面々と共に、コーチや父兄の方も参加され作業効率がはかどりました。
 小生や高齢の大先輩も参加され、小1時間環境管理に汗を流しました。
 市内のケーブルテレビの方も収録に駆けつけて頂き、汗を流す子供たちの姿を熱心にカメラを構えていました。
 この作業は毎年6月の上旬に実施していますが、今年は梅雨入りが例年に比べやや早まった関係で、このような曇雨天の日になったものと思われます。
 来年も桜開花が日本一になるよう、皆それぞれ熱心に作業をしていました。桜もその気構えを受け留め、<日本一開花>になることでしょう!今日は皆さんありがとうございました。(桜観測員I)

2013年5月23日木曜日

桜環境管理に向けて

5月23日(木曜日)
 来る6月2日には丸山桜標本木周辺で環境管理を行いますが、本日行政の担当者と桜標本木周辺及び比較用の桜の剪定(不要枝伐採等)について下見を行いました。
 写真のものは桜標本木下の道路に向かって伸びる<さつき>です。可なり下の歩道に向かって伸びていますので、ある程度の高さに剪定していただくよう依頼しました。また写真上部の桜標本木でも、不要枝や枯れ枝がありましたので合わせて切っていただくようお願いしました。
 さらに今年から始めた比較観測用の桜についても、天狗巣病があったり不要枝があったり、また枯れた枝があったりしましたのでそれらの伐採についても同じようにお願いしたのです。
 市内周辺の桜もそれぞれ病気や枯れた枝があったりで見苦しい点がありますので、近々それらの点も要請するつもりです。
 この桜標本木は根張り枝張りがかなり良いため、満開となった桜はかなり見事な姿を見せるのです。
 皆さんもぜひ、この6月2日08時頃には足を運ばれお手伝いは如何ですか?(桜観測員I)

2013年5月21日火曜日

桜環境管理日程決まる

5月21日(火曜日)
 宇和島の<桜開花>は本年再び日本一に輝きましたが、来年も日本一に輝くよう環境管理の日程調整を行政と共に行いました。
 それによりますと、来る6月2日(日)午前8時から、丸山公園にあります桜標本木周辺で実施する予定です(雨天中止)。
 今年は、市内で活躍していますスポーツ少年団らと共に実施を予定しています。またこれから夏に突入しますので、暑いさ中よりも朝の涼しいうちに汗を流すよう計画しました。
 近年この桜標本木も高齢化となりましたので、環境管理は十分しなければなりません。また他所にあります代替え木も合わせて実施する予定です。
 さらに今年は、公園担当課の職員にも声を掛けていますので、環境管理は何時もにない清掃活動が出来ると思います。
 市民の皆様、また桜を愛する皆様のご協力を仰ぎたいと思いますのでぜひご参加ください。ただし清掃活動が出来る服装でお願い致しますよ。
 清掃活動は約1時間を予定しています。(桜観測員I)

2013年5月9日木曜日

桜環境管理日程調整中

5月9日(木曜日)
 昨日行政担当課に行って、この6月に実施予定の桜環境管理について協議をしました。
 昨年度(3月まで)は別の課に行って<桜標本木代替え木>について協議し、要望も行ったのです。
 今年度はその代替え木が新たに加わったため、担当課以外の課の職員も同行していただき<環境管理>を行う予定です。
 昨日の協議では<6月上旬>とだけしか決めていませんが、今後の天候状況等を加味しながら日程等を決める予定です。
 市民の皆様、桜観測隊の皆様、また担当課の皆様ご協力の程宜しくお願い致します。
 再度の<桜開花日本一>を目指して、来年も早咲きと共にきれいな花を咲かせてほしいものですね。(桜観測員I)

2013年3月30日土曜日

処違えば景色が変わる

3月30日(土曜日)
 昨日今日と、明日の第4回さくら祭り準備のため右往左往しました。
 その折あちこちに出向いた折、今まで目にしなかった景色だったのでカメラに収めました。
 どうです!今までブログに載せた桜標本木などと違って、木らしい木ではありませんか?
 上の写真は桜標本木近くにある(和霊)小学校校庭から見た丸山の景色で、下の写真は宇和島市の北にそびえる泉が森の山桜群です(写:陸上競技場から)。
 解像度の良いカメラで撮ればかなりきれいに見えるのですが、小生の携帯ではせいぜいこれくらいが限度です。
 まあ今は見頃の桜があちこち咲いていますので、もし明日の天候が良ければ丸山公園は人波でごった返すかも知れませんがね・・・?(桜観測員I)

2013年3月29日金曜日

お節句に間に合ったか!

 3月29日(金曜日)
 今日の天気予報ではまだ<晴れ>との予想でしたが、当宇和島では朝からどんよりとした雲に覆われ曇っています。そのためか写真の桜は何か寂しそうでした。
 さてこの丸山公園の桜は今がまさに春本番です。
 散り始めた桜あり、咲き誇った桜あり、まだ完全に咲いていない桜あり、さらにいろいろな色をした桜があちこちに咲き乱れているのです。
 その桜をバックにカメラを向けたのですが、空の青さが無いためややくすんで見えました。
 横長の桜はおなじみの桜標本木(ソメイヨシノ桜)です。また縦長の写真の桜は、花びらが白っぽくまた若葉が出ているでしょう!これは大島桜なのです。通年は大島桜の方が早く咲き、その後数日してソメイヨシノ桜が咲くといった順序があるのですが、近年はほとんど同時に咲くことが多くなりました。しかも山桜まで仲間入りをしています。
 そういった種々の桜が、ここ数日は満開の状態で皆様方をお迎えする様です。家族揃って、またお二人で、お誘い合わせの上それぞれお越しください。(桜観測員I)

2013年3月26日火曜日

丸山公園は今花盛りだ!!

 3月26日(火曜日)
 今日久しぶりに桜観測に行きますと、ご覧の様に満開(を過ぎた?)の桜が目の前を右に左に見えました。
 この桜の木(標本木)の下には、はらはらと散り始めた桜の花びらが見えました。間もなくピンクのジュータンがお目見えすることでしょう。
 さて遠くに目をやりますと、下の写真の様に山桜が満開となった泉ケ森山が真正面に。だからどこを向いても桜・桜・桜だらけです。
 こういった満開の桜の他には未だ咲いていない桜もあちこちありますので、後10日ほどはいろいろな桜が楽しめるかも知れませんよ。
 今週末~来週早々にかけては、宇和島市内のあちこちで桜に関するイベントや宇和島歌舞伎(?)が開催されるそうです。ぜひ宇和島においで下さい。(桜観測員I)

2013年3月20日水曜日

ついに満開となりました!!

3月20日(水曜日)
 今日は春分の日ですが、生憎天気はぐずついています。
 さて午前中観測に行きますと、写真の様に(はっきりしませんが)満開の桜を確認しました。
 何時ものように青い空がバックならばきれいな開花状況が見えるのですが、生憎の灰色。お天気も気の利いた演出をしてくれませんでした!
 さてこの満開日は測候所の統計史上、また小生達が観測してから最も早い満開日となりました。しかも従来より3日も早いのです。
 でも皆さんからは「未だ満開になっていないよ?」とのおしかりを受けるかも知れませんが、この(気象庁で定められている)満開とは<見た目八分咲き>の事を言うのです。
 このような定義なので天上付近の花芽はまだ咲いていませんし、枝先や樹幹のものも咲いていないのが多いのです。
 丸山公園内の桜は約900本ほどありますが、ソメイヨシノではない桜も多く植わっていますので、期間長く楽しめそうです。
 今日の観測ではほぼ満開になった桜、未だ1~2分咲きの桜、遠目には大島や山桜の開花が見えましたので、今月一杯は園内では楽しめそうです。
 宇和島城をバックに、急峻な鬼ケ城が目の前に、また市内一円が見渡せる場所もあり各所散策には良い所ですよ!(桜観測員I)

2013年3月19日火曜日

間もなく五分咲きです!

3月19日(火曜日)
 昨日の雨はうそのように、また今朝の霧も無くなり晴れ上がりました。
 さて今朝も桜観測に行きますと、昨日の雨と高温の影響で園内の桜は一気に開花が進みました。また花も各所で咲きましたので、写真の桜標本木(手前№2、後ろが№1)もご覧のように咲き方が進みました。
 観測では、№1(後ろ側)が四分咲き、手前の№2も二分咲きの状態となりました。また今日は気温がさらに上昇するとのことなので、一気に五分咲き以上になる可能性があります。
 丸山公園内の桜はこういった状況なので、今週末から来週初めにかけてはかなり見頃となるでしょう。
 でも今月末(31日)の<第4回さくら祭り>の時には、果たしてきれいな桜が見える(残っている)のでしょうか?
 今年は日本各地とも予想を上回る早咲きとなりましたので、予定されたお祭りや旅行とは若干ずれを生じているようです。
 これも自然の摂理です。致し方ありませんが、季節の花を心行くまで楽しみましょう!(桜観測員I)
 注)ライブカメラ(宇和島市HPより進入可能)で見てみましょう。

2013年3月17日日曜日

今日は写真なし

3月17日(日曜日)
 今日も何時もの様に観測に行きますと、現在比較観測を行っています大学寮脇の桜は芽が大きく膨らみ、午後には開花の見込みです。花芽の測定は行ってはいませんが、かなり大きく見た目30mmに達したものが見えました。花芽の先が白くなって膨らんでいますので、午後の時間帯は楽しみです。
 一方和霊公園の比較用桜は、6輪以上の開花が認められましたので遅ればせながら<開花>です。ただこの木は若干年数が経っていてしかも不要枝がありますので、そういった管理等を市の担当課に依頼している処です。
 さらに丸山公園内の木々は数輪ずつの開花がありますので、この後10日前後には満開を迎えるでしょう!
 春休み入って行楽シーズン突入なので、多くの観光客が花見に来られると思います。また月末(31日)には第4回さくら祭りが公園内で開催されますので、是非お立ち寄りください。
 でも、公園内を汚さないようお願い致しますヨ!(桜観測員I)

2013年3月13日水曜日

日本一奪還ですよ!

3月13日(水曜日)
 宇和島の桜が曇り空ながらついに咲きました。
 今朝早く小生の携帯が鳴りましたが、何時もと違った鳴り方なのです。何時もならこの時刻には目覚ましのアラームが鳴るのですが・・・。
 さて取ってみますと桜観測隊の方からでした。早朝から桜の花芽を見に行かれたようです。
 この朗報を得て小生も0700に現地に出向いて確認したところ、ほぼ5輪以上の花芽が見えたのです。直ぐ行政に連絡また大先輩にも連絡を入れ、10時の定時観測で再確認して<開花式>を挙行することになりました。
 挙行式にはご覧のように市長や多くの報道陣と共に、桜観測隊の面々も顔を出されました(写真は開花宣言の名札を隊員が掛けている様子です)。
 さてこの宇和島の桜開花は福岡と並んで同日開花ですが、日本一の開花には間違いありません。
 今年の桜開花に関しては、小生のもくろみ通りの開花にはならず、かなりの早咲きで終了したのです。でも良かった良かった!
 報道各社からは「どうして早咲きなの?」と聞かれましたが、勿論気象の要因が大きいのですが、小生は地元の熱意だと答えておきました。
 何事にも誠意を持って接しますと、それなりに応えてくれるものです。植物・動物を大切にしましょう。(桜観測員I)

2013年3月12日火曜日

間もなくですよ!

3月12日(火曜日)
 今日は生憎写真はありませんが、今朝10時及び午後2時の観測では25㎜に達した花芽が見つかりました。という事は間もなく開花です。
 しかし花芽の先は白くなっているのですが、花芽の先の形がまだ丸くなっていないのです。このような状態では一両日は遅れます。また今日は晴天ですが、明日は少し天気が崩れそうなので心配です。
 でもそういった天気の動向を心配をすることなく花芽動いていますので、高知や宿毛を抜いて再び<日本一>の座を奪還するに違いありません。
 観測隊共々、毎日の観測を楽しく続けています。(桜観測員I)

2013年3月10日日曜日

桜観測開始です

3月10日(日曜日)
 今日からいよいよ桜観測隊も観測開始です。写真のように多くの方が参集され、片手に双眼鏡、またノギスを持っての観測を行いました。
 参集された人は、それぞれに「あ!あそこに赤芽がある」、「あの赤芽の方が大きいよ!」などとそれぞれ会話を挟みながら観測されていました。
 その中には、写真でご覧の様に三脚を持参され、日々の花芽を撮り続けている方が居られるのです。

 
 今日は生憎空一面雲に覆われていますので、なかなか観測しずらい点があるのですが、それでも目を皿のようにして、また木の裏側に回るなどかなり堂に入った観測をされていました。
 ようやく10時の観測を終え、皆さん家路に急がれました。
 小生もバイクを飛ばして家路を急いだのですが、帰りに同じ丸山公園内の他の桜木を調べてみますと、ご覧の様な花芽を見付けました。
 花芽長は有に23㎜を超えていました。という事はこの花芽はあと5日以内には開花する可能性が大きいのです。でもこれは桜標本木ではありませんので、いくら早く咲いても記録には残らないのです。
 さてそういった花芽に<追い付き追い越せ>を合言葉に、丸山公園の桜は日々成長を遂げています。
 皆さんも桜観測隊共々花を愛(メ)でに来ませんか?お待ちしております。(桜観測員I)
 

2013年3月9日土曜日

驚異的な伸び!

3月9日(土曜日)
 今朝も気温が高く晴れています。
 一昨日昨日と日最高気温が21度を超え、日平均気温も12~14度を超えましたので、桜の花芽は驚異的な伸びとなりました。
 今朝の観測では最大花芽長で、昨日よりも3mm余りも伸びたものが見つかりました。すなわち15~18mmに達しているのです。
 この調子では後1週間が目安です。という事は16~18日の間に開花する可能性が大きくなりました。
 桜の花芽は気温が急に高くなりますと、驚異的な伸びを示す事があるのです。今のままで加速しますと、<高知>を抜いて日本一に輝くことは間違いありません。しかし高知も同じ気象条件だと早まる可能性もありますので、果たして結果は如何に?
 今日の桜開花観測にも隊員の方が数名来られていましたので、熱意は通じていると思います。
 隊員の皆様のみならず、市民多くの方の熱意を下さい!きっと早咲きしますよ!!(桜観測員I)

2013年3月8日金曜日

桜標本木の移管調査

3月8日(金曜日)
 桜観測に係る標本木は、永年やっていますと木の老化と共に病気が蔓延してきます。
 そういった事や観測不適格(環境管理の悪化)になる事を考え、数年おきに標本木の新たな木の選定を行っています。
 今年も早々から行政並びにもう一人の桜観測員から依頼がありましたので、先日から各所を回って選定作業を行っています。
 樹齢、枝張り、観測環境、見栄え、観光資源などあらゆる角度を加味しながらこの作業を行っているのですが、中々全ての条件を揃えるような木は見つかりません。
 今日もう一人の観測員と共に、市内某所にあります桜の木を見に行きました。
 何とか条件を受け入れた部分もありますが、なかなかです。
 この場所は公園となっていますので、管理は行き届いてはいますが悪戯の有無が気になっているのです。
 どちらにしても最低2年の比較観測が必要なので、今年を初年度として観測を行います。
 もし見かけましたら声を掛けて下さい。また周辺の住民の方は管理を含めて大事にしていただきたいと思います。(桜観測員I)

2013年3月6日水曜日

桜の木の下での取材

3月6日(水曜日)
本日午後、予定されていた桜に関する取材を現地(桜標本木前)にて受けました。
 陽が少し西に傾きましたがまだまだ気温は高く気持ちの良い状態でしたので、大船に乗った気分で取材を受けたのです。

 桜の花芽は朝の観測時より少し大きくなっていましたので、説明の中にも少し織り交ぜて話をしました。
 この取材は先月に依頼されたもので、本日きさいや広場で事前打ち合わせを行い、現地にてそのシナリオの通り進めました。また現地ならではの話も少し織り交ぜながら30分近く話をしたでしょうか。後日編集して3月11日(月)11時40分からの放送枠に入るそうです(FM愛媛)。お楽しみに!

 その取材が終ると同時に小生の携帯が鳴ったのです。
 今度は新聞社からの取材申し込みでした。10分ほど待って記者が現れ取材が始まったのですが、その内容は先の取材とちょっと違っていましたが、まあスンナリと事が運びました。
 この方の掲載は明日だそうです。
 いずれの取材も直前や行きあたりばったりでしたが、まあ話の方はうまく出来たものと思っています。相手はプロなので編集はお手のものですね!

 さて今日は2つの取材を受けましたが、桜が咲いた時にはわんさか記者等が押し寄せるのではないでしょうか?日本一に輝いた時には、さて身動きが出来るのでしょうか?(桜観測員I)

2013年3月3日日曜日

異端児?

3月3日(日曜日)
 今日は朝からよく晴れましたが、予想された気温よりもやや高めでした。よって比較的暖かく感じます。
 さて今朝の観測には大御所をはじめ、今年中等学校に受験合格した若者も参加して臨時観測を行いました。
 その観測では<異端児>が発見されたのです。
 この写真を良く見て下さい。と言っても手前の枝を写したのですが、後面の枝に焦点が合ってややボケてしまいましたので分かりづらいかも知れませんが・・・。その大枝のほぼ中央にやや色が紅色の芽が見えるのですが、それが正体です。
 まだ全体の芽は茶色か青芽が少しなのですが、この芽はややピンクがかっているのです。他の芽と同調性が無いのです。
 このような芽は時々現れ、時には一つだけポツンと早咲きすることがあるのです。
 他の芽はほぼ10~11mmとなっていてまだ青芽で、この先2週間余りはかかるでしょう?
 さてこの芽は今後どのようになるのでしょうか?皆さんも桜標本木に参集していただき、観察されては如何ですか?(桜観測員I)

2013年3月2日土曜日

計測・計算値一致

3月2日(土曜日)
 今日の観測者です。おっと大御所が抜けていました、(写真には有りませんので)ごめんなさい!
 さて今日の観測では、早くも花芽長が10㎜を超えているものがありました。早熟です!と言っても年当初から<今年の花芽は大きい>と言っていましたので不思議ではないのですが、昨日までの高温、今日の晴天で伸びた(太った)のでしょう。しかしこの後はあまり気温が上がらず、また明日・明後日も低温期の様なので伸びは一旦停止です。
 来週中頃からは再び気温上昇が見込まれていますので、伸びは一気に加速するかも知れません。
 今朝観測に行きますと、大御所は花芽の重さを計っておられました。その重さから開花日を予測しますと、小生の計算値とほぼ一致しているのです。
 今の予測では、高知とそん色ない開花日となりそうです。ご期待下さい!(桜観測員I)

2013年3月1日金曜日

臨時開花観測始める

3月1日(金曜日)
 本日より臨時開花観測を実施します。と言っても最早(モハヤ)終了したのです。
 今朝の観測では、写真の様に枝先の花芽が少し割れかかっていました。今までにない現象です。
 他の枝も調べてみますと数か所見つかりました。
 花芽は、茶色から始まって緑色、白系、ピンク系と順次色が変わるのですが、その変化の一部が早くも現れたのです。
 ここ数日10度前後の平均気温で経過していることで、花芽が動き始めたのでしょう。また今日は朝から南寄りの強風が吹いていますので、花芽はこの暖かさに誘われ一気に動くかも知れません。しかし来週には再び気温の下がる日があるとのことなので一旦お休みになると思いますが・・・。
 まあそういった事で小生は毎日観測に行きますので、出合えれば声を掛けて下さい。
 なおライブカメラの方はもうすでに始動しているそうです。(桜観測員I)

2013年2月27日水曜日

さくらクイズ始まる

2月27日(水曜日)
 いよいよ待ちに待った<桜開花観測>が間もなく始まります。
 来る3月3日(日)には、桜ワークショップ開催後、丸山公園内にあります桜標本木の前で<桜観測出動式>を開催します。
 とその前には既に写真のような<桜開花クイズ>が始まっているのです。
 例年この桜の全国一早咲きを願って、多くの人が投票されているのです。
 投票用紙(上の写真)に開花予想日を記入され、行政の支所等(下の写真)に持参すれば完了です。商品はいろいろ取り揃えているそうです。
 また一方、インターネットでも投票出来ますので、全国各地から応募があるようです。
 さて応募要領は、宇和島市のホームページから<開花予想クイズ>に入られますといろいろと記載されています。勿論一般の葉書でも応募出来ますのでぜひ投票にご参加ください。
 
 この3月8日が締め切りとなっていますのでお早めに!詳しくは市商工観光課(0895-49-7023)にご連絡ください。
 さて開花日は何時なのでしょうか?
 私(桜観測員I)の見立てでも、新聞掲載同様全国的に早まる傾向がありますので、その点を含んで投票願います。
 ちなみに昨年の開花日は3月25日でした。
 高知の開花日を抜くよう、3月1日からは日々観測(毎日10時頃)に出かけます。
 なお桜開花観測の日々の状況は、<桜つれづれ日記>でも掲載していますのでぜひご覧ください。(桜観測員I)

2013年2月13日水曜日

全国区だ!

2月13日(水曜日)
 先日、行政を通じNHKから打診がありました。それは、「宇和島の桜観測に係る人たちの放送(収録)をしたい」とのことでした。
 本日午後、それに係る打ち合わせを行政職員を交えて行いました。
 この放送はNHK(BS-プレミア)の<新日本風土記>で、放送日時は来年3月~4月上旬だそうです(未だ未確定の部分あり)。
 <日本各地の伝統や文化・芸能、信仰などその土地に暮らす人々の営みを通して、今残しておかなければいずれ消えてしまうかも知れない各地の風景や風習を記録する番組>だそうです。
 今日はNHKディレクターや大先輩と共に、行政にて打ち合わせと共にいろいろ話し合いました。
 宇和島の桜を各地に広めるまたとない機会です。
 隊員の皆さんもこぞって参加され、大いに盛り上げて下さい。(桜観測員I)

2013年2月4日月曜日

打診

2月4日(月曜日)
 早くも今日から<春>です。
 節分が過ぎ、春雨が降り、梅が咲き、桜便りがそろそろ聞こえて来ませんか?
 さてつい先ほど、行政を通じ報道から取材の申し込みがありました。その事前打ち合わせ等を月半ば頃に行うそうなので、関係者に連絡を入れました。
 この番組は全国放送されるそうなので、内容等も含め打ち合わせ時には詳細を聞かねばなりません。
 この放送は、<日本一に度々なった宇和島の桜>も組み入れるとの事なので、大いに宣伝しなければならないでしょう。
 今まで度々<宇和島の桜>について放送されてきましたが、今回もまたとない機会です。自分たちだけの宣伝活動はたかが知れていますので、宇和島市民と共に頑張って行きましょう。(桜観測員I)

2013年2月2日土曜日

暖かくなったがまだまだ!

2月2日(土曜日)
 今日は午後から晴れましたので、比較的気温が高くなり日向(ヒナタ)ではポカポカ陽気でした。
 さて今日午後、孫の用事で丸山公園に行きましたので、そのついでに桜標本木を観に行きました。しかしまだ花芽は動きていないようです。もし動いていても小数点2ケタほどかも知れませんからね!
 先月下旬に日平均気温5度以下の日が連続4日(準基準値)となり、昨日11.6度、今日も17時までに15.6度の日平均気温を記録しましたので、花芽にとっては好都合かも知れません。
 しかしこの後再び寒気の南下で寒い日があるとのことですので、やはりいましばらくは休眠かも知れませんね!
 花芽の開花にとって良いのは2月下旬の気温上昇です。
 日平均気温が2~3日連続して14度を超えますと、花芽は一気に動き始めるようです。
 今後の気温変化に期待しましょう!(桜観測員I)

2013年1月30日水曜日

計算式の係数決まる!

1月30日(水曜日)
 1月下旬になって、日平均気温の低い状態が続いています。
 さて小生はこの日平均気温を1月1日からデータを蓄積しているのですが、ようやくその<係数>が決まりました。
 通常では、<日平均気温5度以下の日が連続5日以上ある>というのが第1条件ですが、準の条件として<4日以上の場合>も付け加えているのです。
 そうした条件に当てはまる気温変化が、1月26~29日にかけて発現しました。
 現時点での開花予想には、この気温経過変化と2月の気温予想が関係するのです。
 1カ月予報等を参考にしますと、2月中旬を前後に比較的<気温が高くなる>との予報がありましたので、現時点での休眠の後、気温上昇で休眠打破が起こり一気に開花に向け芽が動き始めるだろうと推測しました。
 よって昨年の桜開花は3月25日でしたが、小生は幾分早目に咲くだろうと推測しています。さて結果はどのようになるのでしょうか?
 毎日の桜観測を期待していただくと同時に、皆さんも丸山公園に足を運ばれ花芽の観測をされては如何ですか?3月上旬に出動式を予定しています。(桜観測員I)

2013年1月24日木曜日

早春の桜






1月24日(木曜日)
 早春早々丸山公園にある桜標本木へ行って、まずは観察を行いました。
 ご覧のように花芽はまだ固く閉じたままなのですが、昨年よりもやや大きく感じました。


 と言ってもこの花芽は未だ6ミリあるかないかのものなのです。
 <只今休眠中>と名札でもかければ、通りかかる人もそっと見守ってくれるでしょう。
 さてその花芽は後1ヶ月半ほど休眠状態が続き、2月下旬から3月上旬にかけ休眠打破が起こり目覚めます。皆さんお待ちかねの<桜開花>に向け動き始めるのです。
 3月上旬にはワークショップと出陣式を予定していますので、関係者のみならず多くの参加をお待ちしております。(桜観測員I)

2013年1月23日水曜日

開設しました

1月23日(水曜日)
 昨年末からいろいろと皆さんの手によって開設に向け頑張っていたのですが、本日ようやく書き込みが出来るようになりました。
 まずは開通のお知らせです。
 今後日を追って桜に関するお知らせと同時に、今後の見通しなども掲載する予定です。
 宜しくお願い致します。(宇和島桜観測員I)